まちのぞむログ

かっぱ橋定点観測 道具街まつり編

また気がついたら時間が経っていました…時の流れ早い。怖い。
台風も怖かったですね…被害が大きくて胸が痛みます。我が家も水が近いので避難準備もして割と心配でしたが、幸いにして停電などもなくほっとしました。

 
台風一過でぐったり日曜日も引きこもり、 月曜は冷え冷えとした小雨でしたが、 かっぱ橋道具街まつりに行ってきました。
道(10)具(9) の日に合わせて毎年10月にあるかっぱ橋道具街最大のお祭りです 。私がはじめてかっぱ橋に足を踏み入れてから3年、毎年行ってますがイベント目白押しの祝日かつ最終日に来たのは初めて。

 
f:id:machimmmm:20191018123042j:image

時ところにより雨なのに、はじめて見る量の人の多さ……!

晴れていたらパレードや食品の出店などイベントもある最終日は歩行者天国になるのですが、雨は避けられないのでアーケードの狭い歩道がとっても混雑していました。

 

はじめてかっぱ橋にいらっしゃる人はせめてこの日は避けることを強く強くお勧めします。あちこちお店を比較して手に取ってから考えたいとかそういう余裕はないです。
問屋街といえどネット最安値より安いものはそうたくさんあるわけではないし、おまつり価格のものは一部だけというお店がほとんどなので、百貨店のセールやショッピングモールのバーゲンの感じを期待していくと結構アレッてなります。
土日祝は特に人が多くて普段のかっぱ橋の風景とはだいぶ違うので 、お買得プライスとお買物の快適度を天秤にかけてからお出かけするといいのではないでしょうか。


f:id:machimmmm:20191018132248j:image

私はただ単純にこの人混みを体感したくて行きました。かっぱ橋自体が好きなガチ勢です。
初参加の一昨年・去年も、特に買うものがあったわけではありませんが、お祭りの時のお店の様子や流行りと価格のあれこれとかをじっくり観察したくて平日にひとりで行きました。
割と近く用事があることも多いし、ふらっと年4回くらいは行っているので、今後はできるだけ記録をするようにしようかな。


f:id:machimmmm:20191018123130j:image

ニイミで白山陶器ブルームのワゴンセール!

 

かっぱ橋の醍醐味はやっぱり実物があって手に取れて、プロの流行やお店の工夫をじかに感じられること。この量の専門店が集まっている場所って世界でもなかなかないです 。
かっぱ橋のお店は今、老朽化→建て替え・ 移転の流れがいっせいに来ている時期みたいなので、特に変化が著しくて面白いです。
「お鍋の博物館」も「釜浅商店」も更地からの建て替え中だし、「馬嶋屋菓子道具店」もあっという間に新しい店舗ができて、それがめちゃめちゃおしゃれなのです。映えの最先端。

かっぱ橋道具街の公式もお店も、各種SNSで発信を頑張っているし、新しい顧客を開拓しよう、ニーズをキャッチして、時代に合わせて変わっていこうという良い風が吹いているんだなー と思います。
通販がこんな便利な時代だけど、リアルな場所があって、 道具のプロがいて、ここに来るからこそできることがきっとあるはず。

 

f:id:machimmmm:20191019154114j:plain f:id:machimmmm:20191019154136j:plain
馬嶋屋菓子道具店、あまりにも素敵。階段に沿って抜き型がぎっしり!

f:id:machimmmm:20191018124557j:image
まつり中は店内全品割引になる珍しいお店のひとつなので、平日行っても混んでることもあります。

f:id:machimmmm:20191018131225j:image

とうしょう窯系列3店舗も全品割引。ビビッドな業務用もすてきだけど、cobonoがご家庭では使いやすいものが多いのではないかな?と思います。いつか欲しーー

 


f:id:machimmmm:20191018132007j:image   f:id:machimmmm:20191018132222j:image

お買い得でうれしいお買い物もできました。
試してみたかった日東紡のふきん1枚売りは、 厨房服のお店でちょっとお得に購入。 スパイスや油の特売もちょこちょこつまんでセール感。


f:id:machimmmm:20191018133027j:image

ニイミのワゴンで、工房アイザワの純銅おろし金。 3割引くらい?ずっと実家のお古を使っていて、買うならちゃんと良いものを希望ぴったりで見つけたいと保留していて運命の出会い。
受け皿なしタイプ・ 浅い引き出しでも立てて収納できる幅がよかったのです。 大根もおろせるサイズでいいやつはだいたい羽子板型で太くなる… これで一生安心、たくさん使って保管には気を付けよう…!


f:id:machimmmm:20191018124111j:image

飯田屋では、毎年目玉セールになる柳宗理、レードルSを購入。
ボウル・パンチングストレーナーも全サイズあり、 ツールも鍋フライパンもつや消しが美しい。 カトラリーと鉄器系はセールではなかった。

お買い物2000円ごとにもらえるQRI(きゅうり )くじはハズレでしたが、かつてない収穫の今回でございました。


f:id:machimmmm:20191018132614j:image   f:id:machimmmm:20191018132400j:image

まな板特設会場があったり、ざる、かご、舟やら桶やらも売ってる~~

 

お店せまい・通路せまい・モノは多くて見ないとわからない、となかなか厳しい道具街まつり。

お目当てに近づけなかったり、入場制限してるとこもあったりしますが、やっぱりみんな楽しそうで、毎年行ってしまうのです。

来年は何に出会えるかなーーーー

 

www.kappabashi.or.jp

クローゼット迷宮、ハンガーの魔法編

日本の成人男性平均より高い身長なので、最近のロング丈流行がありがたくてたまらず、夏のセールでめちゃめちゃお洋服を買ってしまいました。

新卒のころからの服もさすがに似合わなくなってきたし、もうだめになってきたものも多いし、とあれこれ言い訳をしながらでしたが 、やっぱり買い物はたのしい。

買い物というか、目的を定めて買い物をするためにあちこち探して選んでという比較検討プロセスが特にすきなのです。特に必要な予定もないのに良さげなトートバッグばかり楽天のお買い物カゴ(=ふせんがわり)にいれたり、いちにち試着とウィンドウショッピングだけして帰ってきたり、フライパンを調べまくってデパートや合羽橋にわざわざ眺めに行ったり。

買うともう悩めないし、「お金を使ってしまった…この支出は適正か…?!」とドツボにはまってしまうので、趣味のもの以外の散財は最近は控えていたのですが。

ちょっとおしゃれになれた気分で、新しい服、いいです。


f:id:machimmmm:20190817110403j:image

 

結婚を機にだいぶ厳選して、ちゃんとお気に入りの多いクローゼットになったはずでしたが、オフィス用の服とか、特に思い入れはないけどもったいなくて捨てられない服がまだまだあってミニマルはおろかシンプルにもほど遠い、そして快適でもない!

暮らしを整えるにあたって読んだありとあらゆるメディアで頻繁に出てきた「ハンガーを揃えてすっきり」を実践しているのに、いつのまにかすっきり感がなくなってしまいました。

 

 

使っているのはお馴染み「マワハンガー」です。エコノミック40cmの黒40本と白10本。色移りが目立つのがいやで黒メインです。白はお客様用に壁掛けしたときに馴染むように買いました。あと繊維がつきやすい服にも使ってます。

初期費用はかかるけど、それまではずっとクリーニングハンガーでお金かかってないし、もう揃えてしまって今後も長く使うつもりで・・・と考えたら、仕様変更や廃盤、買い足せなくなる可能性が恐ろしすぎて。マワ以外ほとんど検討しませんでした。

お試しでセリアやニトリのも使ってみたかったけど、気軽にいけるところにないし、お試しした後捨てるのもいやだし。

 

 

ボトムス用ハンガーはアイリスオーヤマの連結できるものを学生時代から使っていたので、買い足して30本くらい。

ハンガーは現状数本ずつ余らせてるとはいえ、これに加えて吊さない服やインナーもそこそこあるので、今クローゼットは迷宮です。収納からあふれるほどではないけど、着たけどまだ洗わない服置き場にも余裕がないし、ときめきが少ない。

選ぶとき迷うからなるべくひとまとめにしておきたいのにクローゼットとハンガーラックに二分されてるし、次引っ越す時までに整理して、ちゃんと記録していきたいです。いいアプリとかないかなあ。

 

夫は滑らないハンガーは好みではないそうなので、ちょっといいクリーニング店の黒いプラハンガーを使ってます。ズボンも普通のハンガーのまっすぐ部分にせっせと通して掛けていてえらい。着た服も脱いだらすぐ、洗濯かごに入れるか吊して戻していてえらい。着倒した服はみすぼらしくなる前に、ちゃんとウエスにするために私にすぐ持ってきてえらい。

衣替えをするのを面倒がってオフシーズンでも同じ服がかかっていて、オンシーズンの服を着ないまま奥に眠らせているのはよくわからないけれど・・・せっかく吊せる取りやすい収納なのに半分くらい着られないの・・・・・・あふれてるわけじゃないから何も言わないけど・・・

 

服を買うなら、捨てなさい 服を着るならこんなふうに(1) (カドカワデジタルコミックス) 骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う Bestアイテム事典

 

なかなか思い切りよく処分できないので、色々勉強して今のうちに夫婦でおしゃれ探索をがんばろうと思います。パーソナルカラーと骨格診断も受けてみたい。

 

渋谷「マルミツポテリ MEALS ARE DELIGHTFUL」さんに行ってきた

f:id:machimmmm:20190813003146j:plain

暑さに負けてアップしそこねていたのでもう先月のことになりますが、通称奥渋谷と言われるエリアにあるマルミツポテリさんの直営店に行ってきました。

小さな3階建てのビルまるごと、上から下まで、外も中もかわいくて楽しかった!

表参道から明治神宮を通り過ぎ代々木公園を突っ切って、 ひとりでガツガツ歩いて20分弱と割と時間がかかりましたが…… グーグルマップ頼りで結構わかりづらい場所です。

 

f:id:machimmmm:20190813003128j:plain  あいにくの曇り空。


1階が「スタジオエム」と「ソボカイ」の器の販売、2階がカフェレストラン、3階が料理講座などを行う「食事研究所」だそう。とにかく建物の雰囲気がすてきで・・・ドア前の床に店名のタイルが敷いてあったりするのです。かわいすぎた。

ショーウインドウではランチセットに使われているお皿がそのまま並べてあって、実際に手に持ってごはんを食べて、勝手をたしかめて購入できるようになっているというありがたさ。マルミツポテリさんは無地のお皿でも形が印象的だったり、レリーフのお皿の印象が強いので、実際にテーブルに並べて組み合わせを試行錯誤できるのが安心するなーと思います。いつかメインプレートで使ってみたい。

シリーズも点数も多いのでフルライン並んでいるわけではありませんでしたが、すてきに飾られていて、新作も手に取れて、じっくり眺めていられます。平日行ったので店員さんと売れ筋のお話など出来たのもよかった。

 

f:id:machimmmm:20190813094156j:image  青い片口、買おうか迷いました。


せっかく来たのだからと遅いお昼を2階でいただきましたが、献立もとても素敵でした。季節の素材でちょっとひねったおいしいお料理、 お値段に見合ったボリュームもあって、のんびり食べて疲れた脚を休憩させられました。
オープンキッチンで窓からも日が差して、テーブルも余裕があり、ゆっくりおしゃべりできそうな良い雰囲気で、 近くにあったらついつい寄ってしまいそう。実際はそうそうお伺いできそうにないけども。。。奥渋谷ってはじめて行きました。

 

f:id:machimmmm:20190813003109j:plain  ちょうどお客さんのとぎれた店内。

 
この日は中目黒で用事を済ませて、物欲散歩と称してひたすら歩きました。マルミツさんに行ってから、表参道に戻り、スパイラルマーケット、うつわ大福、イイホシユミコ直営店、スガハラショールーム、Madu青山、白山陶器ショールーム渋谷ヒカリエコンランショップキッチン。
夏は到底やろうと思えませんが、 7月頭くらいまでの気温であれば、街並みが目の保養で面白いし、 通りがかるお店も楽しいのでお散歩おすすめです。


www.marumitsu.jp

白山陶器の平茶碗をとうとう買ってしまった

とうとう誘惑に耐えきれず白山陶器の平茶碗を買ってしまいました。

買ってしまいました、と書いたけど後悔はしていない。本当にすてきです。

持ったときの低さがほかにはない感じで、安定していて、軽い。今は深め重めのご飯茶碗なので特にそう感じるのかな?薄くて口当たりもするするです。

 

f:id:machimmmm:20190719174606j:image  悩みに悩んで、Q-58。

 

実家でなにげなく使っていたり、ギフトカタログとか、醤油さしなどもお店でよく見るし、食器に興味を持つ前から名前は知っていました、白山陶器

洋食器とも和食器とも相性のよい、シンプルなデザインが多くて、軽くて、きれい。波佐見焼のなかでも有名だと思います。でも公式のオンラインショップもないし、フルラインカタログもWEBにないし、SNSでの発信もない。波佐見焼はマルヒロさんはじめ、トータルブランディングと情報発信のスピードがまさに現代!って感じだと割と思っているのですが、白山陶器は大御所の貫禄かな・・・・・・

やっぱり製造サイドからの声が聞きたいし、デザインして商品として世に出す側でないと見せられないモノの側面があると個人的に思っているので、なにか今後やってくれないかなーと思ってしまいます。お皿ももちろんなのですが、花器の壁掛けできるものがめちゃめちゃ良いと思っていて、もっと知られて欲しい!賃貸でなければあちこちに掛けてドライフラワーを飾るのに。

 

ただ幸いにして私には、さくっといける範囲内の東京ショールームがあるので寄ったのです。行くと毎回団体さんだったりお取り込み中だったりしていたのに、今回はほぼ貸し切り状態でのんびり堪能できました。

ショールームは半地下の立地なのでちょっとわかりにくい。表参道~渋谷エリアはうつわやさん雑貨屋さんもおしゃれでたくさんあって楽しいです。グーグルマップにそって歩くつもりでいくとめちゃ坂だったりするけども。


f:id:machimmmm:20190719174902j:image 店内は撮影禁止。

 

平茶碗がずらっと並んでいて、たっぷり眺めて我慢できなくなり、買うつもりでスタッフさんにお話しました。「ネットでみたのですが、平茶碗はサイズ展開があるのですか?」と。

HPにも明確な記載はないし、ちらほらブログなどでは見るけどイベント限定とかなのかな?と。そうしたら「柄は限られてしまいますが、通常サイズの特大のほかに大・中がございます」と持っていたものと同じ柄を出してくださいました。

500円お安い大サイズが!私の理想のお茶碗の容量ではないかなと!思ってしまって!!勢いそのままお買い上げしました。

 

f:id:machimmmm:20190719174611j:image

ご案内登録をするとカタログ一式いただけます。平茶碗の別製リーフレットに、サイズ展開がマーカーしてある~うれしい~~~

今回は夫の特大・私の大のふたつしか買わなくて、揃いでおかず用のうつわとして使うために特大がもうひとつ欲しいなーと思ったので、これを眺めてにやにや悩むことにします。

Q-58がかわいくて後悔はないけど、私の食器棚においては、メイン皿はパラティッシやリム柄ありのものだったりが多くて、テーブルも狭いしちょっと合わせるとうるさいかな?と感じました。ううむ。でも組み合わせとして見るし私の技量の問題か。

色のついたのにしようかなーそれとも無地の取り皿合わせ前提で柄メインの色違いを買おうかなーーー

さっそく映えそうな炊き込みご飯をしましたが、夫はちょっと使いづらそうかも。「形が慣れなくてつい置いて食べちゃう」と言ってたので、汁気のおかず皿としての出番がしばらくは多そうです。

 

白山陶器公式

http://www.hakusan-porcelain.co.jp/

ごはんづくりのモチベーションのために

キッチンに立つのは好きですが、平日帰ってきてからご飯を作るのがめんどうだなーーと思う日もたくさんあります。作り始めたらたいていは大丈夫なのですが、やる気が長期で家出することもあるので、どうにか予防できないかなーと思ってはじめたのが料理の写真を撮ることです。

ただ写真に撮ってもSDカードに埋もれてしまうので、クックパッドスマホアプリ「お料理アルバム」にアップロードしてみたら、これがなかなか快適でした。

 


f:id:machimmmm:20190707183059j:image  f:id:machimmmm:20190707183144j:image

自分にどんな料理が作れたか、どんな組み合わせの献立を立てていたか、過去の分もカレンダーでぱっと見られます。去年の今頃どんなごはんを作っていたか、先週はお肉とお魚どっちが多かったか、などなど、写真を見れば思い出せます。

機能としては至って単純なのですが、意外と似たアルバムアプリがないのですよね。日付の入った状態で写真をスクロールできて、写真の枚数と、アップ日のカウントがあって、修正やフィルタもあります。

クックパッド本体のアプリは使っていないのですが、アップした写真からレシピ投稿したりとかもできるみたいですね。SNSではないので他の人のアルバムは見られませんが、同じIDでログインすれば共有もできるので機種変しても大丈夫。

夫も「いただきます」の前に写真を撮ることにすっかりなれていて、私がスマホを遠くに置いていると取ってきてくれたり、自分のスマホで写真を撮って送ってくれたりします。

この「何日間つくっていて」「何品つくっている」というのが数字で表れるのが達成感があっていいのです。私は食卓まとめて写真を撮っているので、厳密に言うと品数ではなくて朝・昼・夜ごはんの回数、ですけど・・・

過去の自分の作ったものなんて案外覚えていないので、つつつーとスクロールしていくと思わぬ発見があったりします。今後のためにと試してみたレシピのようやく2回目とか、この時期こればっかり食べてるなんでだろ?とか。

うつわの組み合わせの写真でもあるので、もうさよならしてしまったお皿や割ってしまったカップなど見るとちょっとうれしい気持ちになりますし、うまくできたごはんの写真はやっぱりちょっと目立って見えます。

とにかく忘れっぽい私には、写真に撮る、は絶大な効果でした。

 

あとはもう台所道具に凝るしかなかったです。最初のころは写真もそんなになくて、数字がいかないとテンション上がらないので、「この鍋で○○をつくる!」とか「このお皿に○○○をのせたい」とかいうビジュアル方面の好みを追求する!この美しい皿に載せられるまともな料理!!

ほぼなんにもなかったので買い揃えないといけないこともあって、とにかくリサーチしまくってなるべく愛せる道具と食器を買いました。あの頃の自分に言いたい、リニューアル前の無水鍋を買っておいて大正解だったと。

結婚して同居家族の人数が減ったからか、生活の上でのモノの情報量の割合が増えてきていて、妙にこだわってしまっているのです。たぶんこれが行き過ぎるとよくないのだけど、今はブログに書いてみたいこともあるし、今日も食器棚を眺めながら、今夜のごはんを考えるとします。

西荻窪「雑貨食堂六貨」さんに行ってきた

f:id:machimmmm:20190611130221j:image
6月頭に西荻窪に行く用事ができたので、キッチンツールの小さなお店「雑貨食堂六貨」さんにいってきました。

たぶん以前にも通りがかって入ったことはあったと思うんですが、まだ台所沼に落ちる前だったのであんなコンパクトなのに破壊力のある素敵なお店とわからず……

オリジナルのお店のてぬぐいがかかっていて、とってもかわいいショーウィンドウです。

 

偶然チャサンポーなるイベントを西荻窪全体でやっていて、行く先々でお茶をいただきながら、雑貨店やギャラリーをはしごしました。

雑貨店は紙も布もアクセサリーも小物も本当に色々あって、器もお洋服もあって、荻窪~吉祥寺間はすごいところです。中央線にはあんまり行くことがないので、そのまま吉祥寺のfree designさんにもお伺いして、ツルッとお買い上げしてしまいました。

 

f:id:machimmmm:20190611130622j:image  f:id:machimmmm:20190611130815j:image

六貨さんのお店は、ウィンドウ越しに全部見えているくらいの広さの小さなお店なのですが、そのなかにぎゅっとおすすめの道具たちが並んでいて、とっても見応えがあります。

ちょっとしゃれていて、でも機能美で、使いやすくて、価格的にも手に取りやすいものが厳選されて置いてあり、自宅で使っているものと同じものがあると、ちょっと嬉しくなってしまいました。日本の毎日の台所に必要で、そしてどれも間違いがないという太鼓判がおされているのです。

陳列の仕方もおしゃれで、ありふれた保存容器だってなんだか「こう見えてもなかなかのものなんですよ」ってお澄まし顔しているような。WEBを拝見していると、季節の料理道具の入荷もたくさんあって、棚替えもひんぱんにしてらっしゃるようなので、もっと気軽にふらっと見に行きたいなー。

手書きのコメントつきの値札がていねいで、これがおすすめされている理由はなんだろう?と、全部読みたくなってしまうのです。

 

f:id:machimmmm:20190611130737j:image  f:id:machimmmm:20190611130753j:image

木材ちがいのお箸やトレイ、すてきな御店主のオリジナルペイントのホーロー容器や茶筒もあって、チャサンポーの限定柄がとってもかわいかった!

ブランドやメーカーを前面に出すのではなく、あくまで機能でラインナップしてあって、じっくり眺めて、キッチンがもっと便利にすてきになるようなものをなにか連れて帰りたくなるようなお店でした。またいくぞーー。今度は1時間くらい居たい。

 

rocca2405.thebase.in

家事分担と掃除の不思議

大人のふたり暮らしで、平日日中は不在で、土日はだいたい家でのんびりしていて、広くもないけど狭くもない60平米の2LDKマンション。

この暮らしの掃除の適正頻度はどの程度なのでしょうか。
世間一般的には、どれくらいであれば「清潔を保てている」と思われるのか、実家を出てからずっと考えています。


我が家のお掃除スケジュールの現状は

・スティックタイプ掃除機を毎週末に1回全部

・週中の夜に1回LDKと気になるところを掃除機orルンバ走行

のみです。
もらいもののルンバが10年前の型のおばかさんで見守り必須のため、いまいち有効活用できてない感が否めませんが、平日夜帰ってきてからひとりで掃除するにはこれが限界で…フローリングの床の家に住むのは初めてなのですが、 髪の毛やほこりがこんなにわかりやすいとは驚きました。
トイレ掃除も週1回で、夫は「2週に1回でいいんじゃ?」というので危機感を覚え、ほとんど私が担当しています。お風呂はあがったあとと入る前に流すくらいで、洗面台とかはお化粧や洗顔でコットンを使ったときに、いっしょにこまごましたりしてなんとなくやっています。


うーん、こうして書きだしてみると少ない… でも1週間があっという間なのです。見たいテレビも本も漫画もあるし、時間が足りない!もっと遊びたい!

夫婦ふたり暮らしを始める前に、 新居でちょっとずつひとり暮らしをしたのですが、 その時から考えると人数が倍になっただけなのに汚れる速度は2倍以上で、しかも掃除に割ける時間の関係上、掃除頻度はあまり変わらなくて、もやもやしますね。

ところで結婚前のトライアルひとり暮らしはとってもおすすめです。
同じ家で同じ調理器具や生活家電を使っていても、暮らす上で私と夫で違う部分がはっきりわかって、家庭内ルール制定と家事分担がスムーズに進みました。

 

その家事の分担はこちら。

私:夜の調理、食材と日用品の買い出し・保守、掃除機以外の掃除、洗濯機
夫:朝の調理、朝晩の食器洗いと生ごみの管理、掃除機、洗濯機とアイロン

朝は私のほうが出社時間が早いため、朝ごはん関係はまるっとお願いしています。前の晩のお米が残っていればお米とおつゆセット、なければパンかグラノーラか、で調理らしい調理はほとんどしません。
けれど、夫が主体的に料理に関わることができるので、今後のためにもお願いできてとても良かった!実家でずっと「出されたものを食べる」生活をしていた人なので、 自分で冷蔵庫の中身を把握しようとしたり、何を食べたいか考えたりするところから始めてもらって、彼が定年になってもきっと私はまだ働いてるわけだし、ゆくゆくは夫にも毎日無理のない献立を立ててごはんを作れるようになっていただきたいと思います。

私はだいたい定時退社で夫は残業マンなので、ほかの分担は納得レベルかむしろ夫はやってくれているほうかと思います。

帰宅した私は、朝の食器の片づけやら軽い下ごしらえやらをまずやって、そこから夫の帰宅連絡が来るまでが自由時間です。 連絡がきたら作り始めて夫の帰宅時間に合わせて夜ごはん。実家にいたころから料理は割とやっていて好きなほうなので、食器とキッチンツールの沼にはまってよかったな~としみじみします。やらなきゃいけないことならなるべく楽しんでやりたい。

洗濯物は乾燥機能付の洗濯機を買ったのでほぼ負担なしで、各自が各自の服の面倒をみているかんじです。家電の力を借りるのは素晴らしいのでいつか食洗機も導入したいものです。

買い物関係も一手に引き受けてポイントも貯まるし、日用品のストック予定をたてたり比較検討したりは好きなので楽しい暮らしです。

f:id:machimmmm:20190616203203j:plain  さて、今後この暮らし方はどう変わっていくのでしょうか。。